自動記述をする理由? | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

自分が常日頃どういう言葉を弄っているかを明らかにするために、
敢えて自動記述をしているが、正常ならそんな事はしない方がいい、
とか変なことを考える今日この頃。
 
意識下の言葉を引きずり出そうと思ったら、しかもそれを思った順に書くのが規則だから、
整合性がとれるなんて最初から想定していない。
むしろ外れない方が可笑しい、と思いつつやっている。
ある意味こっくりさんとか、そういう心霊現象に近いのではないかと
(自分は心霊現象を信じないのであしからず…)
適当に開き直ってやっている。
 
適当なところで言葉を吐き出しておかないと、何かとストレスがたまる。
意識の表側も裏側も、同じようにたまにケアしないと、
忘れかけた何かが悪さをして、心が荒れかねない。荒みかねない。
それに言葉を操る能力は使っていないと鈍る。語彙も同じである。
自分以外に自動記述を必然化する意志の決定権はないので、
誰に言われようとやることはやるのだが、
その結果が自分にしか見えないのはなんともアレなので(どういうアレかは知らない)
ここで適当にぶちまける、という体裁をとっているのである。
 
意図しないで自動記述をご覧になった方々を気の毒には思うが、
たまにやらないと気が済まないのである。