特に理由はなく、年賀状を書かない。来ても返さない。
という生活を続けていたら、ほぼ誰からも年賀状を送られなくなった。
第一、年賀状を送る意味が感じられない。
職場とか学校等であれば、
年賀状を出した人と嫌でも顔を合わすし、
別に何年もお付き合いのない人に対して送っても、
別に合わないのだから書く意味がない。
前に新聞を読んでいて、
一部だけ年賀状を書くのを止めたい、という人に対して
適切な理由をどう書いたらよいのか、という記事があったような気がするが、
理由をつけるぐらいの相手だったら
もう誰にも等しく止めた方がいいんじゃないの?とか思う。
建前は省いて、個人的に出したくないから出さない、
という理由がもう少し正面に出てもいいだろうと思う。
年末誰に出した出さないで揉めることがないのは非常に楽です。
懐にも宜しいし。