冬の風物詩 | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

季節柄、少々寒くなってくると、
いよいよ飯の美味い時期がやって来ましたか、と思う。
 
生牡蠣とタチ(スケソウダラでも真鱈でもどちらでもいい)が売られると、
ようやく冬が来たか、という気分になる。
両方を食べないと、冬を迎えた気がしないのである。
 
あと、水もそれなりに冷たくなるので、
茹でた麺を締めるのにはピッタリだと思う。
夏のぬるい水では急激に麺を冷やすのは
氷でも用意しておかないと難しいので、
この時期が一番楽である。
冷やし麺はこの時期が一番いい。
(なんで冷やし中華は冬に出さないのだろうか…?)