静岡県伊豆市城

あれな

(´゚ Д゚`)


最近気づいたのよな

(`¬ω¬^)





あっちの修善寺方面から見かけたのよな

(・ё・)



クワれちゃったぁ?←

(n゚ε゚n)ブー



うむ 樹ではないようだ

( `-ω-´ )



こんな のどかな場所にポツンと切り株・・・

( ̄`へ ̄)







細部まで切り株してるな

 ゚`Д゚))


暗くて見えん

(`)



ようし 聞き込み調査だぁー

εε(っ゚`Д゚)っ


・・・嘘でしょ?

(;゚`▽゚;)









いや そんなことはありえん

(;゚田゚;)

ご自由にどうぞと言われても

(;゚;Д;゚;)









地底に繋がってるとか なに言っちゃってんの?

(;゚;ε;゚;)

地底人は伊豆市民なわけ?

(;゚;∀;゚;)アヒャ









んー?

((⊙ε⊙))


嘘つき!!←あなただ

(炎田炎;




めたんこゴミ置場ではないか←そう聞いたでしょ

; ̄`田 ̄)ギッリィ




どうでもいいけど ゴミ出しは守ってよん?
真顔
適当なことしたら ♪違う違う 今日じゃ 今日じゃな〜い♪て唄っちゃうわよん?←
ニヤニヤ


にしても ジョウのあとの01ってなんだ?・・・

•ω•˘)

もしかして いつか見た冷川のシンデレラ城もゴミ置場なのかな

(´ ˙꒳​˙`)








まさか昔からあったとはねぇ

「゚ 3゚)








静岡県沼津市岡宮

唐突だが あなたは東名沼津インターにある銅像をご存知だろうか

( -`ω-´)

なぬ? 沼津市民でありながら 知らぬとな?

( ̄・ ・ ̄)









目にしたことはあっても その意味までは存じ上げないかたも多いはず

( ̄ι_ ̄)

では これを機に銅像の真意を知り 沼津市民として誇らしく生きてほしい・・・

(  ¯﹀¯  )









私も知りません←なんなんだ

(´゚ ω゚`)





田中せいいち おうけんしょう銅像

(n◎ё◎-)




ふむふむ なるほどねん←読んだ?

ε`)









田中清一氏は日本の高速道路を生み出した人物であり 発案者なのね

( ̄Д ̄)


詳細は検索を←

( ̄ё ̄)ダネ









あたくし インターを出ると だいたいその沼津ぐるめ街道を通るのだけど 銅像の存在は ほんと頭の片隅にしかないわ
うーん
その道 見た目よりもカーブしてて 並びかけた車が不意に車線を跨いでくるときもあるから けっこう運転に集中してるのよな
しょんぼり








車がいなくても 意外にカーブの先で左右から車が出てきたりする気の抜けない箇所でもあるのよね
もぐもぐ






文字色が抜けて読めん

( ⌯ω⌯ )









またの名を “高速道路の父”ねぇ

「 ̄∀ ̄)


おや・・・なんか右手が不自然だな

(゚ ι_ ゚)

なにか持ってる?

(´ ˙꒳​˙`)









もともと切れてるのか取れたかは判らんが ファッション的なステッキを持ってたのかもしれん

(๑¯◡¯๑)





現在ピンマークがないので どなたか打っといてもらえます?

(゚σ∀ ゚σ






会社帰りに電車で まにあったぁ

(ヘ´3`;)





知ってるひとは知っている🐹

(๑´ ω`๑)

のんちゃん Xやめたのかしらね

(´・3・`)








よし

( ̄・ ・ ̄)



いってらっしゃい

(´・ω・`)




ちゃんと撮ってよん?

≖ω≖) ̄ι_ ̄;チカ









にしても また さみしくなっちゃったねぇ・・・

(´ ˙꒳​˙`)




あれれぇ 戻ってきたぁー

(((゚Д゚ノ)ノ


ナンマンダブ ナンマンダブ←

(;`-m-´;)


もしかしたら河口付近だから 満潮時刻なのかもしれん

(;`-m・^;)









こういうこともあるのね・・・

(;`ὢ´)

来年はモーターつけてバズらせちゃう?←

(´゚ 3゚`)





ああ やっぱ流れてこないや

•ω•˘)



灯籠と一緒に花火を撮りたかったのだけどねぇ

(・ε・)



さて

(´ι_` )






おっ 少し流れ始めたな

εε(っ゚`3゚)っ



だめだ 止まっちゃう

; ̄`へ ̄)




たぶんあそこね?← またねっ

ヾ(・∀・)ノ