静岡県賀茂郡東伊豆町稲取

時は満ちた

`)





海岸にポツンと神社があるのよな

(・ε・)







かわいらしい踏切だこと

(´ι_` )



おっ ちょうど来たか

(๑¯◡¯๑)


おや

(゚ ι_ ゚)



昭和時代の東横線に似てるでござるね

σ⊙◡⊙;)


同じ系列にあるからかなぁ

(´・3・`)







ほお 撮り鉄がいるか

( ̄(エ) ̄)










あっちだ

(´゚ ω゚`)













あれだ

( ・`ω・´)


にしても やけにゴツイ鉄筋が転がってるな

(`¬ω¬^;


矢穴が残る岩もあるか

( ゚ω゚ )


ここ向山も石丁場があったからな

( `-ω・^ )


めたんこ歩きにくいぜ

c(;゚`エ゚;)っ

実は岩に埋もれてるだけで参道はあるのかもしれん

c(;`3´)っ






名もなき神社な

( ̄・ ・ ̄)








そう なぜか なにも祀られてないのよな

( -`ω-´)








ちょっと日陰で休憩させて頂こう

(ヘ´3゚;)ブヒ

40度に迫る暑さだから 汗が止まらん

(ヘ´3`;)ブヒヒ


彫刻から やはり水難祈願の お社か

( ̄・ ヘ ̄)フキフキ





およよ
アセアセ


使い込まれてくると平気で登山や冒険をしてしまうからなぁ・・・
うーん








よしっ
ウシシ

このシューズも数年後にはきっと同じ運命をたどってるわね
真顔








品揃えあるナップス幸浦さんで色々見たかったけど近くのライコランドさんで済ませたわ
ニヤニヤ
遠くへ見にいっても けっきょく見るだけで終わっちゃったってこともあるからね
ちゅー



静岡県榛原郡川根本町地名


あれが日本一短いトンネル・・・

( ̄ι_ ̄)

正式名称 川根電力 索道用 保安隧道

( ・`ω・´)









当時あった索道からの落下物対策として造られた隧道

(  ¯﹀¯  )







隧道とトーマスを撮りたかったのだけど 2022年9月の台風被害から まだ復興されてなかったのね

(´'3'`)

なので ストリートビューの旅に

(;`3´)









にしても 見る角度によって 縦長に見えたり横長に見えたり おもしろい隧道よな

(๑´ ∀`๑)



いつだったか索道写真がテレビで公開されてたので載せておきますね

(๑•̀д•́๑)