40年の時を経て 自称世界一から通称世界一ねぇ

(・ิω・ิ)





おお 横断幕も設けたか

εε(っ゚`Д゚)っ

ひでぶ!!
リムジン後ろリムジン前ハッゞ(ノ_ _)ノ.・,'ドッ









良い子はマネしないでね←

( ̄・ ヘ ̄)フキフキ




10年ぶりも おかわりなく

ウシシ






こっちに銘板を付けたか
ねー
なんたってギネス認定だもんな
にやり


にしても けっこう頑丈よな
ニヤリ
さっき お子ちゃまがそこに立って写真撮ってたけど 想定内ってとこかしら
えー








こういった物を作るときは ありとあらゆることを想定して作るだろうからな
キョロキョロ

恐らくは酔っぱらいに絡まれたときも想定されてるはず←

(∩∩)≡n゚Д゚n









なるべくならベンチとして利用しなきゃ

(´ι_` )


ほんと高鬼とかしないでよん?←

(´゚ ω゚`)









さて

( ^ω^ )




いつのまにか駐車場も出来てたか・・・

( ・`▽・´)

看板まで小さくしてどうすんのよ←いちいち

•ω•˘)




共用駐車場ね?

(n◎ё◎-)




利用しようと思ったのだけどチェーンがしてあるのよな

(・ё・)

平日限定なのかしら

(;`3´)







静岡県熱海市熱海駅

ねむっ

(´ぅω⌯ )ᐝ



あまり電車で熱海に来ることはないが その機関車は記憶にあるのよな

(・ε・)


まさか豆相人車の後の姿だったとはね

( ・`ω・´)







機関車でも速度は出なかったのだな

(;゚`▽゚;)



当時の熱海駅はここではなく あっちか

(`¬ω¬^)




ストリートビューでも確認できる

( `-ω・^ )










あのとき あのおかたに頂いたパンフレット
もぐもぐ

豆相人車も軽便鉄道も ほぼ今の135号線を走ってたのだな
うーん

軌道が残っているなら 一部国道からそれたルートを走行していた現在の茂みということになる
にやり

怪しいと思うのは この箇所
えー


当時の風景と酷似する
ニヤリ



その写真も この辺りの高台に違いない

ニヤリ
よおし 必ずや軌道を見つけてやるぞぉ

(✧∀✧)









さっそく捜索開始ぃー

 ゚`田゚=

無い!!←はや

((⊙田⊙))









あるわけなかろう←なんなんだ

( -`ω-´)

しかも工事しとる

ω`)









だが軌道が見れればいいのだろん? 軌道が

(☆ー☆)アハン?


これではない!!←そりゃそうだ

(炎田炎)ガルル


ついてこいっ←ひとり旅

εε(っ゚`田゚)っ



熱海駅は25日に開業100周年を迎えるのよな

=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)





うわぁ こんな表示のときもあったんだ

(*゚Д゚*)


これはレアすぎん?

(๑´ ∀`๑)


どうよ 撮り鉄←

(´゚ 田゚`)





ご丁寧に枕木まで

(  ¯﹀¯  )





やっぱ掘り返さないと出てこない感じよな

ε`)

さっきの工事現場からも出てたりして

(・ิω・ิ)



さてと

・`3・^))


あれか

(☆ι_☆)





これが伊豆山地区で発掘された当時の軌道
( ̄ー ̄)

やはり それなりに錆びついてるな

( ・ὢ・ )




近くの起雲閣でも軽便鉄道の写真展が開催されてるのだが 撮影禁止とはね

(´ ˙꒳​˙`)




たまに食べる黒棒だよ←

(*∩∩*)




展示は熱海市立図書館に保管されていた1本のみか・・・

( ̄・ ・ ̄)


まあいい ここで一区切りしておくか

`)







静岡県伊東市宮川町

あったあった 一方通行の路地か

( [・`3・])





このあいだ「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」でやってたケイリンさん

(`¬◡¬^)





焼肉定食が めたんこウマそうだったのよな

(*´꒳`*)





そうそう これこれ

`)



袋も用意してある心遣いよ

(´ι_` )









ん?

( ・ὢ・ )

カップヌードル? こんなのあるんだ

(´゚ ◡ ゚`)


謎肉ならぬ 謎つち

(*つ∀`*)




かいて〜ん

(o´∀`σσ 

にゅうて〜ん

εε(っ´ω`)っ










昔ながらの町中華

(罒ω罒ฅ









うっひょぉ きたぁ〜

(⊙∀⊙)

ウ マ そっ

(⊙¬⊙)









テレビで観るよりウマそっ
ラブ
肉に切れ目を入れる仕込みっぷり
おねがいプリ








さっそく いただきますっ
照れ

うんっまぁー
照れ

やわらかいお肉の旨味と甘辛いタレにゴハンがススム君〜

お願い








このタレも めたんこウマいっ
チュー
ペキンダックのタレのような いつまでも食せるような味わい
ちゅーブチュ








ニンニクも香ばしくておいしっ
デレデレ

とにかくウマいっ

酔っ払い
このウマさをもっと伝えるなら・・・う〜んと・・・え〜っとぉ・・・
うーん








食べに来い!!←
ムキーッ

ごちそうさまでした〜
キラキラ








ぷぅー

( ゚ε゚ )



はまれば3度どころじゃないウマさよ

(๑´ڡ`๑)

はまらなかったら出禁よ?←

(´゚ ω゚`)


なるほどね 近くに競輪場があって ここは中華屋でもあるから 中国の魅力的風景で有名な桂林をかけたってわけか

( ̄∀ ̄)




ラーメンを持ったカバさんに特に意味はないってね

(๑¯◡¯๑)









ふぅ

((ミ ̄エ ̄y-~




場所が場所だけに 放送前まではお客さんが全然来ない日もあったってね

(´ ˙꒳​˙`)

放送後も流行るか否かは やはりその店の雰囲気と味しだいよな

(・ิ◡・ิ)