5/5火・こどもの日 もてぎ7HエンデューロGW2015 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

今日はもてぎ7時間エンデューロGW2015の4時間ソロ部門に参加してきました。


前日は耐久レースなのでしっかりとカーボローディング(; ・`д・´)


朝飯は食いそびれたステーキ150gのみ


昼、大分過ぎてから昼飯コンビニおにぎり3個・チキンサラダ1個


夕飯、ビッグ・エーで仕入れたスパゲティー(ナポリタン・ミートソース)大盛弁当2個とトンカツ弁当(肉薄目)1個・納豆4パック


かなり腹ぱんで苦しく、最後の一口がどうしても入らなかった(・・;)


この状態で寝られるかかなり心配だったが、22時過ぎには布団に入りまもなく入眠。


大分、身体は火照ってました(;´Д`)





当日


4時11分起床


4時30分に集合場所のJR小林駅に到着


参加する皆の応援に行かれるカタモト先生に同乗させてもらい4時35分位に出発



朝食は時間を空けて車内でおにぎり2個・菓子パン1個


前日のダメージか、余り食えなかった。



牛久阿見IC~水戸ICで2時間弱でツインリンク茂木に到着するも今日に限って他のイベントがあるらしく南ゲートは閉鎖・・・・。


北ゲートから入り直し7時前に到着(;´Д`)


魔法の駐車券で第一パドックでしたので楽ちんでした。

{BE179BB1-7E34-46A3-A1CD-020BA8F73B99:01}

{0D46F803-0B44-48A5-A3E6-4B5615317D04:01}

{495418E7-2AC4-488B-86F4-8B8F7ABFE5F2:01}


着替えや軽量化中にカタモト先生が受付やらチップ取り付けやら何から何までやってもらい、試走はギリ3周出来ました。





今日は日差しが強いと黒系ジャージは消耗が激しいと聴いたのでプライベート貰い物白系ジャージをば、下は一応BLANCHE黒ジャージ




ロングボトル2本、羊羹3本、ジェル1パック、レース前に2RAN2粒(飲みすぎ?)



先生のハードプレッシャーでスタートライン1列目を確保:(;゙゚''ω゚''):


目の前に招待選手が並んでる・・・・・・・・ビビる(;´Д`)



9:00にスタート


序盤は先頭集団の中盤・後方をキープ


始めてスタート最前列からスタートしましたがとっても楽ちんでした。


脚力的にではなく落車の危険性など密度が少なく素人さんが少ない。


丁度、知り合いの知り合い(自分はお会いしたことは無いがSNS等では知っていて、この方がそうなのかな~と言うレベル)の幕張タグ・サイクリングサービスの店主?? タグさんらしき方が近くに・・・・・。


練習されている方々のレベルも高く、位置取りも上手くすいすい前方へ進んでいくのでちょっと後ろに付かせてもらいました。


やはり安心感がありました。


たぶん自分だけならドンドン割り込まれて後方に追いやられそう・・・。




おそらく1時間30前後だったか下ったあたりの直線で前を見たら前が盛大に中切れしてて焦る。


遠くに見える先頭集団は既に50m以上は先に行ってしまっていた。


めちゃくちゃ蓋してるだろ的にきれいに並んで中切れって・・・・・・。



急いで外側から抜いて追走するも上り区間の中ほどで諦めた

(;´Д`A ```




タグさんと挨拶して中切れ爆弾話してから後半戦へ。




2時間経過したあたりで一旦集中力が途切れて、もう坦々と行こうかなと弱気になりましたが、途中チームメイトのしおさんに会いちょっと会話をしてやる気が出てきたので踏みとどまった。


ここからは最速ではない良いペースの集団をみつけては飛び乗り、千切れて・・・・・・中切れ対応しての繰り返し。


ラスト3周は良い集団が無かったのでほぼ単独ヘロヘロで走りラストは一応へなちょこスプリントして終了。


{626895A4-50D9-4AEB-A4D5-EC9591D22AB5:01}

{103C121E-AD20-43A8-98E3-23A67038B8C5:01}

{AEC14269-7AEA-45FE-ACAC-2F541CA46C70:01}

{9D5DB505-FF05-493B-A257-88E422500EE1:01}





今回は及第点の33周でしたのでまずまずの成績でしたが・・・・・失敗したのは補給(;´Д`)


正直言って足りませんでした・・・・・汗


もともと1時間ずつに1本の計算


ちょっと空腹感・・・・・1時間経過あたりで予定通り1本目補給


ちょっと空腹感・・・・・2時間経過あたりで予定通り2本目補給


予定よりだいぶ早く空腹感・・・・・2時間40分あたりで3本目補給


:(;゙゚''ω゚''):



ちょい空腹感・・・・・・3時間20分あたりでラストの予備予定だったジェルを補給(;´Д`)


心拍数を見ると明らかに上がってない・・・・・。


※前半の心拍数低いのはおそらくおじさんの乾燥肌が原因の接触不良(・_・;)




燃費悪すぎと前回の経験での補給予測はずれ。





後はおきらく7時間激走な方々の応援へ。



結果、仲間がソロ3位だったりチーム・総合で優勝だったりと楽しかったです。

{E6707698-A2BF-46EF-BB5F-A42328BD3333:01}


ラストの競り合いが超僅差ですごかった_( _´ω`)_ペショ


※0.014秒差 ひえーー。かっこよすぎる。







表彰式まで見て、くじ引き前には撤収。




帰りは常磐道の友部~千代田石岡間の渋滞を回避して、千代田石岡IC~牛久阿見ICまで高速で。


17:20?出発の20:40帰宅。


カタモト先生、運転から何かか何までありがとうございました。


カタモト先生の記事がサイスポ?6月号に乗ってるらしい(つД`)ノ


興味のある方は買ってみてください(´・Д・)」


帰宅後、速攻で閉店間際のマルエツへダッシュして調達後、風呂・後片付け経由の22時から家飲み。

{9F9A7F7C-3306-4762-8D1C-19BB333F0538:01}






からの久々寝落ち~2時目が覚め~再度、布団へ。






とても楽しい一日でした(^◇^)


{6C9E659D-4BF6-43A6-AE4D-ECA8A000DFD1:01}