牛久大勝軒練な火曜日(´・Д・)」 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

昨日はロシさんと牛久大勝軒に行って来ました。普通のコースで行ってしまうと到着が早くなりすぎるので遠回りしてからの大勝軒(^-^)/


日中の気温は高い予報だけど朝のうちは寒いので9時に双子公園集合。朝、布団からなかなか出られずにギリギリになってしまい車で集合場所へ。


コースは双子公園~神崎往路~ファミマ~霞ヶ浦逆回り~牛久大勝軒~双子公園


最初は付きっぱなしで淡々と行き、久住から各々のペースで。予定通り坂で千切れてひとりぼっち追走(>_<)

でも先~の方に見えるロシさんを目指して走ってるとモチベーション上がって楽しくなってくるのでそれはそれで楽しかった。やはりちょーっと強度上げるとエネルギー切れが怖いので先も長いしコンビニで軽く補給。

そこから利根川を東へ霞ヶ浦方面へ。ショートカットして牛久到着時間を早める選択肢も有ったけど今日はロシさんにどーしても走り易い霞ヶ浦コースを体験して欲しかった。車や信号少ないしなまさんが仕事さぼって苦心して開拓したルートなんで。


ところがそれが裏目に・・・💦

今日は兎に角風が強かった(>_<)
西南あたりの風なのでバッチリ追い風ゾーンが全く無しでした。この湖畔ゾーンだけ二人でローテして我慢大会。しんどかった。

牛久方面に向かう区間はロシさん牽き。たまーに上げるので頑張って付いてく。

風でスピードが乗らず時間が押していてもう少しでラーメンにありつけると思ってたら痛恨のパンク(T_T)
何かが刺さったらしくタイヤとチューブに5mm位の穴が・・・💦
結構派手な『パンッ』破裂音したし。
ロシさんにタイヤ片もらい久々にパンク修理しました。

ロシさんタイヤ片他いろいろありがとうございましたm(_ _)m


牛久大勝軒には14:00過ぎ?到着。
こんな時間なのに客が途切れない人気店の様です。チャーシューもりそば普通盛りをチョイス。ロシさんの野菜もりも美味しそう。
もう時間が遅めなので利根川手前でお別れ。ロシさんは栄橋から印西方面、自分は若草大橋から双子公園へ。

帰りも風が強く大勝軒で食べたばかりなのに出力上がらずヘロヘロ。

今日も距離そこそこ乗れました^o^
photo:01


photo:02




双子公園に到着したら着信があり、応募日に滑り込みセーフだったらしく翌日急遽面接に。本来はこちらに力を入れないと・・・いけない(T_T)


iPhoneからの投稿