JCRC第2戦 in 日本CSC(修善寺) | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。


昨日はJCRC第2戦 修善寺(左回り)に参加してきました(´Д` )

熱海に前泊(>_<)
じゃらんで宿泊先を探したんだけど歓楽街のど真ん中で、しかも宿が古~いラブホっぽい(´Д` )
ま~、素泊まり5,000円じゃあしょうがないネ。

5:10起床
5:30出発
6:45日本CSC到着
ナビで番地検索してたので数キロ離れた山の中の工場らしき場所に到着し、焦って画面スクールで探しまくり発見。無事に到着。
少し後に、今回のメンバーショータくん、ヨシさん、コーヒーさん続々と集合(^_^)v
天気は曇り 風が若干あり気温低め。
とりあえず先着してた3名で試走に向かう。
初日本CSC(´Д` ) サイクリングレジャー施設内にコースがあり、日本有数の本格山岳コースと謳ってる(´Д` )
仲間から激坂だらけ、凄く辛いと耳タコ出来るくらい聞いてたので印象は普通。群馬とは違いコースが荒れてなくて広いし好印象d(^_^o) コース途中、下り坂左コーナー後の橋が少し狭くなってる箇所がある以外は危険な所は無いように思いました。ま~、強いて上げれば下り坂コーナーのオーバースピードかな?
とりあえず試走を2周ほど。
三つある坂の一つ目はインナー必要だけど、二個目三個目はアウターで大丈夫そう。
時間も8:00過ぎたし急いで車に戻る;^_^A
さすが修善寺経験者二人はリュック持参で準備万端。コースと駐車場が遠いのが不便(´Д` )
ところが試走二周の時は身体が重いな位だったけど、そのうちなんだか血の気が引いてきた(´Д` )
身体に力が入らない。坂なのに手に力が入らない(´Д` ) こりゃ やべえ。

招集場所に着き皆が声かけてくれるが・・・( ;´Д`)

E1クラスがスタートしてるのになぜかまだ先のクラスがあるしな~なんてぼ~っとしてた。E2クラススタート前に気が付き心を入れ替える。

ローリングスタートするも以前体調は戻るわけも無く坂を登り始める(´Д` )
E2クラス30人位のはずなのに前には30人位の人だかり(>_<)とりあえず腹を決めて登る。下りは軽く回す程度。
じわじわ離され1周目三つめの坂では50m位前に先頭がみえたが次の下りくらいには見えなくなってしまった(´Д` )
ホームストレートでは仲間が見てるから踏むが身体に力が入らない状況は変わらず2周目にはいる。
ポロポロ落ちて来た人達と小競り合いをしながら気力を振り絞る。
たかが2周回10km(´Д` )
これが心の拠り所。

一人倒して前に二人。
ホームストレートに差し掛かり、スプリントするも力入らず後は惰性でゴール(´Д` )
16/29位 20:48
途中後ろを振り返らなかったのでビリの方かと思ったけど、予想よりは上の方でした(´Д` )

後から思ったんですが、仕事の疲れもあり身体が重いのはしょうがないのですが血の気が失せたのは疲労➕標高の高さもあるのかなって。
体調万端なら気にならなくてもコンディションが悪いとちょっとの事が症状にでるのかなーなんて思いました。

ま~、自分のレースが、おわってしまえば気が楽なものo(^_^)o急いで車にスマホ取りに行って撮影隊に早変わり。

やってみてレースの撮影って難しい。
移動してる被写体だと若干タイムラグあるし(´Д` )
いつもチームの撮影をしている師匠やはんな姐さん、サニーさんの苦労をぷち体験。



ショータくんが、明日松山に行く前日のレースに写真が一枚も無いのも寂しいし。
photo:01


photo:02



皆、本格山岳コースに苦戦(´Д` )
結果は・・・。
また皆で修善寺リベンジだ‼

帰りに海老名パーキングに寄って昼飯
昼をだいぶ回ってるのにかなり混雑してた(´Д` )

ここで各々の帰路につくので別れを惜しんで記念撮影。
photo:03


photo:04



一人一人握手でサヨナラ。
ショータくん松山でガンバレ
自分もちょっとでも上目指して頑張る

また特訓やレースやろうゼ

iPhoneからの投稿