昨日はいつもの特訓に参加。
来週は修善寺なのでショータくんは今回の特訓でしばらく長期離脱に。
寂しくなるね(´Д` )
今回はヨシさんプレゼンツ修善寺対策で市原方面の坂周回コース巡り(>_<)
が、道場主なまさんが急遽体調不良で欠席(´Д` )
メンバーはヨシさん、ショータくん、ショータくんの後輩、えるもーくん、自分の5名
とりあえず出発(´Д` )
30分位?走った所でアクシデント発生。犯人は自分ですが、下り坂後の急カーブに気がつくのが遅れ減速不十分でコーナーに突っ込む。コーナー入り口にグレーチングありグレーチング通過後にブレーキした為後輪スライド『きゅるる』と派手な音を立てて2度程。いやー、落車しなくて良かった。
ほっとして走り出すとタイヤガタゴトなり緊急停止。チューブが一部ホイールから外れてしまってた(>_<)空気注入後、再出発。
とりあえず周回コース三つほど。
1,ウグイスライン近くのコース
ゴルフコースの敷地内を一部走る
ゲキ坂が2段階ありかなりキツイ
どこかのショップの練習コースらしい
坂の距離は1km弱
2,キング周回コース
入り口にハヤシデンキ?の看板あり
ちょっとしたアップダウン後に短いキツめの坂、その後ちょっとした登りが2回程ありその後下りで信号無し交差点を左折し暫く平坦で入口に戻る
距離忘れた(´Д` )5km位かな。
個人的にはこのコース好きだな。
途中の移動中に劇坂一本∑(゚Д゚)
斜度20度⁇⁇途中止まりそうになった。
最後は大仏周回コース
大仏通りを起点に二コースあり
ちょっとしたアップダウンあるがほぼ平坦だったような(´Д` )
車通りは少なめ
あとは良く覚えてないm(_ _)m
距離10km
ウグイスは1本
キングは自分とヨシさんは3周。
若手は4周(´Д` )
途中さぼりはなまさんには内緒(>_<)
今日はヨシさん道案内の為、前にいったりたまに休んだり(´Д` )かなり牽いてお疲れモード。ありがとうございました。スタートの佐倉ベイシアまで自走で来て帰りは浜野の自宅近くで離脱。
帰路はえるもーくん漢牽きd(^_^o)
高速手前の坂でどんぱち(´Д` )
無事にベイシア到着。
結構いい練習でした(´Д` )
今回初参加?えるもーくん
ロングをバンバン行ってるので地脚は強い。帰路結構牽いてた。
初参加もう一人
ショータくんの後輩
きてれつくん 千葉工大サイクリング部出身で現在JCRCBクラス(´Д` )
春から社会人 体型はショータくん似でクルクル回すタイプ
また特訓に参加してくれるかな?
自分は前半仕事疲れでつきっぱm(_ _)m 途中大仏周回のみ牽いてほぼつきっぱ。まー若手が元気なんでいいかな。
今日はQリングす(ノーマルクランク)で初練習(´Д` )
やっぱりペダリング重め。
初ノーマルで重いのに、楕円でさらに重くなる(´Д` )
でも楕円構造のギヤ比のおかげでペダリング中まんべんなく負荷がかかる感じ。途中のアップダウンや帰路の平坦は楽しかった(´Д` ) 途中の平坦で何度どんぱち仕掛けようかと思うくらい。
当たり前だけどペダリング重い分推進力アップ。絶対スピードもあがるので大袈裟ですが世界が広がった感じ。
あとは自分が重いペダルを回す筋力をつけるだけ。あと高硬性キシリウムエリートと楕円はMAXスピード出しやすいけどトルクコントロール的な技術が必要かな。途中ガツンと踏むと結構空転してたような(´Д` ) ただ下手くそなだけだけど・・・。
でも楽しみだ。
ノーマルクランクで坂もなんとか登れたし、これで修善寺もDNFにならなくて済むかも。後は仕事入らない様に祈るのみ。繁忙期での疲れはしょうがない。ショータくんを見送る為に参加する事に意義があると思う。
5:03:43 146.2km
平均
66rpm 144bpm 28.8km/h
最大
247rpm 182bpm 59.6km/h
※前半ケイデンスセンサー不良
獲得標高1,700位かな
iPhoneからの投稿