剣ヶ峰山頂直下



かつて、ここには「御嶽頂上山荘」がありましたが



噴石を受けた損壊により解体された場所です



奥に見えるのは、3基のコンクリート製シェルター


 
その手前に、今回の山行で一番の目的の場所があります







剣ヶ峰山頂へ続く階段下にある



「御嶽山噴火災害犠牲者 慰霊碑」




・・・




続けている今回の山行ブログで何度か綴ろうと思うも、出来なかった事があります

 


それは噴火により命を落とされた方々の事です







それが慰霊碑左側、ほぼ中央に刻まれています







その反対側には「誓い」が刻まれています



・・・



刻まれた文字に、何度か目を通し







ザック横のモールシステムに取り付けた、隙間のあるホルダーに入れ、登山開始からその香りをほのかに感じながら登って来ました



・・・



ここまで来る間にもしてきた



噴火前の御嶽山との思い出を振り返り

  


報道で見た




噴火直後の映像



火山灰と噴石で変わり果てた山荘や山頂神社の姿



御遺族の言葉



・・・



噴火後の様々な事を思い出しながら


 




お線香を焚き、手を合わせ





涙が出ます




・・・




王滝頂上から




八丁ダルミ




何度も涙を流しながら、ここまで来ました




・・・




これで








剣ヶ峰山頂へ立つ事が出来ます