裏庭の木陰で咲く黄色の色鮮やかなツワブキです。

 

 

 

ツワブキの隣りでは

 

冬花の代表格のヤツデの花が咲いています。

 

 

 

初冬に入りハマギクの蕾が膨らんで来ました。

 

 

 

気温が下がり寒くなり始め、南天が色付き始めました。

 

 

 

庭のあちこちと鉢植えの万両がありますが、

 

最近になって色付き始めました。

 

 

 

千両も色付いて来ました。

 

 

 

こちらは鉢植えのヤブコウジ・十両です。

 

 

 

山椒の実も色付いています。

 

 

 

去年のポインセチアですが、ポインセチアの花は

 

中央に集まって咲くが、地味で目立ちません。

 

ポインセチアで赤く色付くのは苞で、

 

日が短くならないと花芽が付かないので、

 

短日処理をして苞を色付かせます。

 

小さな苞が少し色付いて来ています。

 

 

 

クリスマスに飾られるヒイラギの

 

若々しい新葉が目を惹きます。