今年初めてミニゴボウの種蒔きをしたところ、

 

意外に大きく生長しました。

 

ゴボウは威勢の良い野菜ですね。

 

今回、全てを掘り上げました。

 

一方、ソラマメが順調に発芽生長して来たので、

 

植え付けの準備をしました。

 

 

 

 

前に掘り上げようと葉を切り詰めたのが、

 

暫く手付かずにいたところ、

 

葉が青々と生い茂って来ました。

 

 

 

太いゴボウは深く伸び、途中で折れてしまいました。

 

 

 

一度には食べ切れないので、土に埋めて保存します。

 

 

 

 

ソラマメは自家採種で冷凍保存していました。

 

虫の発生も無く40ポットに蒔いたところ、

 

未発芽は1ポットだけでした。

 

そろそろ植え時が来たので、

 

来週当りには植え付ける積りです。

 

 

 

ソラマメの畝は連作を避け場所を大きく変更し、

 

前々から野菜残差を埋め、

 

石灰を入れて畝立てをして置きました。

 

左側の畝がソラマメ用です。

 

 

 

 

1週間ほど前にまめ専用肥料を入れて耕し、

 

畝立てをして植え付けに備えました。