昨日は家から10数分先にある天神社のお祭りでした。

 

今年はこの日に合わせて、「秋まつり in みさき」が

 

開かれました。この地には大原海岸での勇壮豪快な

 

大原はだか祭り、東浪見釣ヶ崎海岸

 

(東京オリンピックサーフィン会場)での上総十二社祭りが

 

ありますが、今年は出掛けて行くことが出来ず、

 

ブログにアップ出来ませんでしたが、

 

昨日は近くなので出掛けてみました。

 

 

 

 

国道から天神社への直線道路に案内幕が張られています。

 

 

 

通りは時間が早かったのか閑散としていましたが、

 

通りの途中の広場に人が集まっています。

 

陸上自衛隊高射学校音楽隊の演奏が始まるところでした。

 

 

 

力強いファンファーレで演奏会が始まりました。

 

 

 

日頃は閑散とした商店街ですが、

 

この日ばかりは音楽隊の演奏が響き渡りました。

 

 

 

聴衆は演奏に合わせて手を打ち、終ると拍手喝采でした。

 

 

 

演奏会が終って家路に着くと、

 

天神社に向かう神輿祭り唄パレードに出会いました。

 

 

 

お神輿を担ぎ祭り唄を唄いながら、

 

パレードが続きます。

 

 

 

担ぎ手の中には外国人や女性の方も見られました。

 

 

 

 

 

祭りの案内には天神社境内に十基の神輿が

 

参集するとありましたが、

 

このパレードのお神輿は子ども神輿を含め六基でした。

 

大勢の若衆が参加してはいましたが、

 

年々、減少して行くようにも感じられます。