時に友人から贈り物を戴くことがありますが、
3年ほど前に妻の友人から野菜と共に
ウコンの球根が贈られて来ました。
珍しいのでコンテナに植え付け、
そのままになっていたのを3年振りに掘り出してみました。
今年は葉も大きくなり枯れ始めて来たので、
掘り出してみることにしました。
球根は可なり深く地中に埋まっていました。
収穫したウコンは思ったほど大きくはなっておらず、
妻は「肥料不足だったのではないの」と言っていました。
ウコンについては無知であったので、
調べてみたところ秋、春、紫ウコンの3種があり、
秋ウコンはクルクミンが豊富で肝臓の機能をサポートし、
二日酔い対策や老化防止に役立つ効能があるようです。
3種それぞれに効能が異なり、贈られてきたのは紫ウコンで
効能は冷え対策になるとのことでした。
残った球根はもう一度コンテナに戻して置きました。
施肥はしっかりします。
今年も時期が来て友人から石川酒造の
しぼりたて純米生原酒「多満自慢」が贈られて来ました。
わたしは飲酒の習慣がありませんが、
このお酒は五臓六腑に沁み込む美味のお酒でした。
季節が訪れ友人から浜松の次郎柿が贈られて来ました。
最近は果物も高額になりましたが、
熟れた次郎柿の味わいは格別です。