今年の夏は猛暑日が続き冬野菜の生育も悪く、
ヨトウやコガネムシの幼虫に葉を食い荒らされ、
植え直したりしましたが、
農薬は使わないので小まめにチェックすることにしました。
その後気候も落ち着き今は順調に生長しています。
ブロッコリーは虫食いも無く大きくなって来たので、
寒冷紗を外しました。
寒冷紗の中ではハクサイとキャベツが育っています。
こちらはネットはしてしませんが、
プランターで虫食いも無く巻き始めたハクサイです。
時にオンブバッタを見掛けますが捕殺しています。
こちらは寒冷紗の中のハクサイですが、
虫食いも無く巻き始めて来ました。
こちらは寒冷紗の中のキャベツですが、
外して見ると虫食いも無く、巻き始めて来ています。
チェックのため茎元の土をほぐしてみました。
中耕・土寄せです。
この日は土の中から1センチ足らずの
小さなコガネムシの幼虫が出て来ました。
見付けたのは2匹でした。
この日初めてモンシロの幼虫を1匹見付けました。
ハクサイに珍しく初めてカタツムリを見付けました。
害虫としては時にオンブバッタを見掛けますが、
有難いことに今年は意外に害虫が少なく、
今は冬野菜の虫食いも無く順調に育っています。