8月末に高齢者免許更新講座に出席し、
認知機能検査を受けました。
備えはしたものの唯一つ気掛かりだったのは視力でした。
前以て眼科や眼鏡店で視力検査をして貰ったところ、
視力は0.7から0.8程だったので、
「大丈夫でしょう」とは言われましたが、
当日その通りの結果が出るのか不安がありました。
更新講座を終え「運転免許高齢者講習修了証明書」と
「認定認知機能検査結果通知書」が手渡され、
昨日は必要書類を整え地元の警察署に出向き
更新手続きを取りました。
警察署には更新手続きで大勢の人達が来ていて、
高齢者の方達も多く見受けられました。
順番が来て視力検査が始まり順調に進み、
「大丈夫です」と言われ思わず心の中で、
「やった~」と叫びました。
目出度く「運転免許証交付」の案内書を受け取りました。
交通手段の無い地方では
車は欠かせないライフラインで寿命が3年延びました。