何時の頃からヘデラが門のブロック塀に生い茂っています。
植え付けた記憶も無く定かではありませんが、
多分、10年以上は経っていると思われます。
そのヘデラが突然枯れてしまったので撤収しました。
8月の中頃に門のブロック塀の西側面のヘデラが、
何故枯れたのか分かりませんでしたが、
取り敢えず取り除きました。
それから1ヶ月後ブロック塀正面のヘデラが、
ものの見事に枯れているのに気付きました。
枯れ葉を落とすと枝が網の目のように、
張り巡らされていました。
枯れ枝をブロック塀から剥がしました。
根元には太い幹がありました。
これがヘデラの根幹です。
ブロック塀の東側面のヘデラも枯れています。
枯れ枝を剥がしましたが、
こちらにも枝元には太い幹がありました。
切り取って調べて見ると根幹は腐食したりして、
可なり傷んでいたので、
このところの暑さで力尽きたのではないかと思います。
時間が掛かりましたが撤収後はスッキリして、
最初の姿に戻りました。
玄関エントランスの外壁では、
今も元気にヘデラが生い茂っています。