大原漁港では毎週日曜日に朝市が開かれていますが、

 

ゴールデンウィーク期間4日の土曜日に開かれたので、

 

孫達と共に出掛けてみました。

 

 

 

 

漁港の駐車場には他県からの車も多く見られましたが、

 

駐車場は随所にあり問題無く駐車出来ました。

 

 

 

朝市は溢れんがばかりの人達で埋め尽くされています。

 

 

 

売り場を一通り見て廻りましたが、

 

漁港ならではの新鮮な魚介が並んでいます。

 

 

 

大原漁港では伊勢海老が大量に水揚げされます。

 

 

 

牡蠣、ハマグリ、サザエ売り場です。

 

 

 

こうして見るとタコは結構高価で驚きました。

 

 

 

食べ物売り場も賑わい長い行列が出来ていました。

 

 

 

天気も良く野外のテーブルで

 

皆さん朝の食事を楽しんでいました。

 

 

 

わたし達もテーブルが空き朝の食事をしました。

 

 

焼き

 

これはタコたい焼きでたい焼きの中は、

 

餡子では無く漁港らしくタコてす。

 

 

 

こちらはイカ焼きとタコ飯です。

 

滅多に経験することの無い孫達との朝食でした。