昨晩は妻が関わっていた幼稚園の教師だった方が、

 

劇症型溶血性レンサ球感染症で急逝し、

 

お通夜に参列しました。

 

連絡を受けた時は余りにも突然のことで、

 

唯々、驚くばかりで返す言葉もありませんでした。

 

翌日の朝日新聞にこの感染症のことが報じられていました。

 

溶連菌は一般的には子どもを中心に

 

咽頭炎を発症することは聞いていましたが、

 

大人がこの感染症に罹ると数十時間で死亡することがあり、

 

多臓器不全、呼吸不全で死亡率は3割に達するそうです。

 

劇症型溶連菌は筋肉周辺の組織を壊死させることから、

 

「人食いバクテリア」と呼ばれ手足の傷口から感染する為、

 

手を洗い傷口を清潔にすることが勧められていました。

 

 

 

斎場迄は時間が掛かるので早めに家を出て、

 

1時間程前に着き故人のご主人、

 

ご両親にご挨拶をして当時の様子をお聞きしました。

 

 

 

ご主人によると本人が手の傷口が痛むと言うので、

 

医院に行ったが原因が掴めず、検査を続ける中で傷口が

 

紫色になり症状が悪化して亡くなったとのことでした。

 

故人は何時も笑顔を絶やさず、責任感が強く常に

 

積極的に仕事に取組み、優しさの中に園児は育まれて

 

成長し、親からも慕われ信頼されていました。

 

 

 

斎場は幼稚園の地元に在ったことから園児たちの親や、

 

今は成人した若者たち、それに現職の幼稚園の関係者と

 

ご主人の職場の方達と数え切れない方達が参列し、

 

斎場の内外には焼香を待つ長蛇の列が続きました。

 

 

 

2階、3階の階段にも焼香を待つ長蛇の列が出来ています。

 

この中で多くのかつての園児の保護者、そした立派に

 

成長した元園児の多くの若者たちと再会しました。

 

「まるで同窓会みたいになってしまったけど、

 

○○先生が亡くなったなんて悲しいね。信じられない。」

 

と口々に悲しみの言葉を交わし、故人の死を悼みました。

 

 

 

始まって既に1時間半程経ちましたが、斎場の外には尚、

 

多くの方達がお焼香を待ち続けていました。

 

 

 

私事ですが今朝ゴミを出して帰り、玄関先でけ躓いて転倒、

 

石畳に強く打ち付けられました。

 

起き上がろうとするとふら付き、

 

左手親指の内側が削がれています。

 

妻が応急処置をして外科内科医院に行きました。

 

 

 

わたしは血液をサラサラにする薬を服用しているので、

 

血がなかなか止まりませんでしたが、

 

手当をして貰い念には念を入れ、

 

「人食いバクテリア」のこともあるので、

 

抗菌の点滴注射を受けました。