いすみ市の行元寺、飯縄寺、長福寺、光福寺などに、

 

宮彫師「波の伊八」の欄間彫刻が残されています。

 

波の伊八の作品は浮世絵師葛飾北斎に

 

大きな影響を与えたと言われていて、北斎の作風は

 

ゴッホを初めとするヨーロッパの芸術家の作品に

 

取り入れられる程衝撃的であったと伝えられています。

 

 

 

薬師如来は衆生のり心や体の病を治す仏様として、多くの

 

信仰を集めましたが左手に持つ薬壺には無限の膏薬があり、

 

その効能は計り知れないものがあるとされています。

 

 

 

本堂内はとても豪華絢爛で、

 

正面中央には本尊阿弥陀如来が鎮座まします。

 

 

 

伊八の波と亀ですが、波の左右に亀があります。

 

 

 

こちらは伊八の波と龍です。

 

 

 

 

境内に入った所に半ば傾いた廃屋があります。

 

柱の看板には「書道塾」とありますが、

 

続いて書かれた塾名は「硯」しか読み取れません。

 

 

 

ガラス越しに中を覗いてみると物置場になっていました。