2024年の新年を迎えましたが、

 

こともあろうに元旦の夕方に能登半島地震が発生し

 

テレビでは津波情報が繁く流されました。

 

被害は津波よりも火災、家屋の倒壊、

 

道路の陥没や亀裂に及び、

 

死者や怪我人が出て思わない元旦になりました。

 

被災地にはお見舞い申し上げます。

 

 

 

わが家では早朝子どもや孫達が近くの海岸に出向き

 

初日の出を見ました。

 

 

 

元旦の朝食卓にはお節料理が並びました。

 

お正月のお節料理は妻が長年続けて来た伝統です。

 

 

 

今年は母親が手の不具合で思うに任せず、

 

長女がこれを受け継ぎ中心になって用意をして、

 

嫁さんや次女と賑やかにお重に盛り付けていました。

 

 

 

取り皿のお節です。

 

 

 

今年は家族13人の内11人が勢揃いし、

 

元旦の食卓を囲みました。

 

 

 

午後に末孫と最長の孫とがキャッチボールを始めました。

 

上の孫は小学生の頃必ずグローブを持ってやって来て、

 

わたしとキャッチボールをしましたが、

 

今は末孫が同じようにグローブを持ってやって来ます。

 

わたしはコントロールが悪くなりもう相手になれません。

 

 

 

上の孫は2日には仕事があります。

 

1泊しただけで夜8時に家族に見送られ横浜に帰りました。