少し遅れましたが畑の準備も整ったので、

 

冬野菜の種蒔きと定植に取り掛かりました。

 

この日蒔いたのはダイコンとニンジンの種です。

 

ハクサイとキャベツの苗は植え終っているので、

 

ブロッコリーの苗を植え付けました。

 

 

 

この日蒔いたのは期限切れのダイコン2種でしたが、

 

暑さで土も焼けていたので発芽は無理かと思われました。

 

 

 

ニンジンはわが家の定番べーターリッチです。

 

 

 

種蒔きの後は乾燥防止のため燻炭を撒いて置きました。

 

 

 

数日後ニンジンが発芽しましたが、

 

ダイコンは案の定未発芽でした。

 

 

 

ダイコンは蒔き直しです。

 

ダイソーで種を買って来て、蒔き直しました。

 

 

 

その頃ニンジンには本葉が出て来ました。

 

 

 

こちらはダイコンとニンジンの畝です。

 

 

 

4日目にダイコンが発芽して来ましたが、

 

同時に蒔いた三太郎は依然未発芽です。

 

種が古かったのでしょう。再度、蒔き直しです。

 

 

 

ニンジンは順調に生長しています。

 

 

 

ブロッコリーは2種5株を植え付けました。

 

 

 

植え付け後タップリ散水し、

 

干し草マルチをして置きました。

 

この後、防虫ネットを掛けます。