9月も終りに近付きましたが依然暑い日が続いています。

 

畑に出るのも億劫になりがちですが、

 

放っても置けないので畑仕事に取り掛かりました。

 

 

 

長く収穫が続き重宝した甘とう美人でしたが、

 

もう花も咲かなくなったので撤収することにしました。

 

 

 

撤収後、太くなった茎3本が残りました。

 

 

 

今年最後の甘とう美人です。

 

 

 

この日の作業はこれからです。

 

先ずフェンス際の低木の剪定をしました。

 

左端のアカメカシワは生長力が強く、

 

思い切って切り詰めました。

 

 

 

一見、何が何だか分かりませんが正真正銘畑です。

 

雑草とヤブカラシが畑を覆い尽くしています。

 

よくぞここまで放って置いたものです。

 

 

 

除草作業に取り掛かり漸く畑が姿を見せました。

 

 

 

2畝を掘り起こしました。

 

 

 

すると発芽したニンニクが出て来ました。

 

去年、ここでニンニクを栽培したので、

 

採り残したニンニクが発芽していました。

 

 

取り出した根は山のように積み上がりました。

 

 

 

掘り起こした畝に馬糞堆肥を漉き込みます。

 

 

 

暑さの中、除草と畝立て作業を終えました。

 

ここに何を育てるかは未だ未定です。