今年は夏野菜用の畝立てが例年より早く終わったので、

 

ボツボツ植え付けに取り掛かることにしました。

 

先ず店巡りをして苗を見て廻り、

 

お目当てのナス4株とキュウリ4株を購入しました。

 

 

 

 

賀茂ナスと米ナスはわが家の定番ですが、

 

良い苗があったので各2株を購入しました。

 

 

 

賀茂ナスは高目です。

 

 

 

この2種のナスは土を更新したコンテナで栽培します。

 

 

 

ナスはインド東部の高温多湿の熱帯地域が原産地で、

 

そのため水遣りが欠かせませんが、乾燥を防ぐために

 

根鉢をコケで巻いて植え付けると良いことを、

 

「やさい畑」で読んだので試してみました。

 

薄い茶色は水苔です。

 

 

 

コンテナには2株植え付けました。

 

 

 

植え付けた後ビニールのテントを張って置きました。

 

 

 

二人暮らしにキュウリは4株もあれば十分です。

 

 

 

 

接ぎ木苗は矢張り高目です。

 

 

 

キュウリは根を浅く広く伸ばすので浅植えにしました。

 

 

 

植え付け後は干し草マルチをしました。

 

 

 

植え付け後は暫く苗ドームを被せて置きます。