昨日はアメブロのメンテナンスで1日中開くことが出来ず、
夕食後夜になって初めて開くことが出来ました。
そのようなことでブログの投稿は休みました。
3月も下旬に入りましたが、
今日は春先の畑の様子をアップしました。
こちらの畝ではキヌサヤとグリーンピースの花が
多く咲いています。
こちらの畝ではスナップの花が咲いています。
ソラマメも順調に生長していて、
今のところアブラムシは全く見られません。
ソラマメは4節まで花が咲いています。
ニンニクも順調に生長していますが、
4月、5月はさび病の発生に要注意です。
そこで細胞壁を強化するため有機石灰を散布しました。
こちらは青森産のニンニクですが、
茎元には有機石灰が見え、茎も太く生長しつつあります。
こちらは平戸産ニンニクです。
タマネギ2畝にも有機石灰を散布して置きました。
ニンジンが種蒔き後2週間を経て漸く発芽が始まりました。
プランターのイチゴに花が咲き、実が付いています。