春を迎え野菜の種蒔きをしたところ、

 

1週間ほどで発芽が始まりました。

 

 

 

 

種は1ヶ所に4粒蒔きましたが、順次間引きます。

 

 

 

 

3月7日にダイコン富美勢と三太郎の種蒔きをしました。

 

 

 

 

こちらはニンジンのペーターリッチです。

 

ニンジンは向日性なので薄っすらと土を掛け鎮圧しました。

 

 

 

散水した後燻炭を撒いて置きました。

 

 

 

こちらはダイコンの畝です。

 

 

 

 

未だ気温が不安定で朝夕冷え込む日もあるので、

 

保温にビニールを掛けました。

 

 

 

種蒔きから6日目に富美勢が発芽しました。

 

 

 

三太郎も同じく6日目に発芽しました。

 

 

 

3月9日、ポットに春のやさしいレタス、ミニチンゲンサイ、

 

サラダカブの種を各10ポットに蒔きました。

 

 

 

 

こちらもビニールを掛けて保温して置きましたが、

 

ミニチンゲンサイが5日目に発芽しました。