1月も早くも下旬に入りました。
明日は10年に1度の強烈な寒波で、
この冬一番の寒さになると報じられています。
今日はその前ぶれか冷え込んで雨が降り続き、
畑にも出られのでお正月を振り返ってみました。
孫たちが小さな頃はお正月には親に連れられて訪れ、
総勢13名になりましたが、
今年の元旦はその半分の7名でした。
元旦はお昼にお節料理を囲みましたが、
孫は左から2号と4号の二人だけでした。
3号は自宅で大学受験準備です。
4号は暮れの30日に両親と来宅、2号は元旦に来宅し、
一行は2日に帰宅しました。
元旦には傘寿を迎えたばーばのお祝いをしました。
孫達との丈比べは写真判定の結果、
髪の毛の分量の違いでじーじが3位でした。
社会人となった孫1号が休暇で6日に来宅し、
一泊した後母親と自宅に帰りました。
孫たちの成長が楽しみですが、
成長するにつれそれぞれに事情が生じ、
家族全員が揃うことが段々難しくなって来ました。
孫5号はお正月を楽しみにしていましたが、
母親が体調を崩しため来ることが出来ませんでした。
それでも元気になったとのことで、
1号が帰った翌日の8日にやって来ました。
じじ、ばばに抱かれるのは5号だけになりました。
今年のお正月の孫たちの来訪は、
以上のようにバラバラになりましたが、
楽しい時を共に出来嬉しく思い感謝しています。