12月も半ばを過ぎ冷え込みも厳しくなり、

 

冬の寒さを感ずるようになりましたが、

 

畑では冬野菜、越冬野菜が元気に生長しています。

 

今朝は冷え込みが厳しく、

 

畑に出てみると今年初めての霜柱が立っていました。

 

 

 

 

 

畑では数は少ないですが、大根3種が生長しています。

 

 

 

込み合っているところを間引きました。

 

丸いのは聖護院大根です。

 

 

 

プランター育ちの本紅丸かぶと

 

白姫はつか大根を撤収しました。

 

 

 

撤収後に朝のサラダ用にサニーレタスを植え付けました。

 

 

 

空いたプランターの土を更新して置きました。

 

 

 

 

今年初めての畑に立った霜柱です。

 

 

 

ソラマメも降霜でしな垂れていますが、

 

陽に当れば起立して来ます。

 

 

 

冬の寒さの中にこぼれ種から育ってきたミニトマトですが、

 

流石に降霜には打ち勝てず萎れてしまいました。

 

ビニテントも効果が無かったようです。