ツルムラサキが四方に茎を伸ばし、

 

肉厚の葉を付けていますが、

 

次作のため伸び広がったツルムラサキを

 

撤収することにしました。

 

 

 

ツルムラサキはと共に青じそとエゴマが繁茂しています。

 

 

 

肉厚のツルムラサキの葉は多少クセがありますが、

 

お浸しにして辛子醤油で食べました。

 

 

 

ツルムラサキの生長力は旺盛で、

 

少し離れたフェンスにまで茎を伸ばし、

 

大きな葉を付けています。

 

 

 

植え付けたのは2株でしたが、株元が肥大しています。

 

 

 

こんなに大きくなった株元を見るのは初めてです。

 

 

 

株元の土をほぐすと太い根が土中に伸びています。

 

 

 

株を掘り起こすと太くて長い根が出て来ました。

 

 

一方、伸びた茎はと言えば、

 

測ったところ5メートル以上ありましたが、

 

こんなに長い茎を見るのも初めてでした。

 

まさに驚異的な根と茎です。

 

 

 

切り取った大きな葉は廃棄します。

 

 

 

茎は細断し乾燥させ、畑に埋めるかゴミに出すかにします。