わが家は二人暮らしで多くは要らないので、

 

多品種少数栽培をしています。

 

そのため夏野菜は育苗はせず苗を購入していますが、

 

一部は自家採種の種で育苗し、

 

生長したら採種をして又その種を蒔くようにしています。

 

今年も夏野菜が終りに近付き種取りをしました。

 

 

 

 

オクラはダビデの星と丸オクラの2種です。

 

 

 

オクラは生長が早く大きくなると鞘が固くなるので、

 

早めに採るようにしています。

 

 

 

 

巨大化したキュウリの夏すずみです。

 

キュウリは採種したことがありませんが、

 

今年は採種してみようかと残して置きました。

 

採種用のオクラは鞘が枯れるまで、

 

そのまま採らないで置きました。

 

 

 

ダビデの星の種は大き目ですが、

 

 

 

丸オクラはやや小ぶりです

 

 

 

今年のゴーヤは蔓ボケでなかなか着果しませんでしたが、

 

純白ゴーヤとアパシーゴーヤが採れるようになりました。

 

収量は例年よりは少な目でした。

 

 

 

 

 

熟れて落ちた純白ゴーヤから採種しました。

 

 

 

 

こちらはアパシーゴーヤの種です。

 

 

 

 

わが家ではこの2.3年絶えていたモーウィですが、

 

珍しく苗が出ていたので2株育てました。

 

驚くほど大きくなり10本以上採れました。

 

 

 

 

わが家では2株もあれば十分なモーウィですが、

 

一応、採種して置きました。