今年も栗坊と坊ちゃん各2株の立体栽培をしました。
育ちは良く早々と着果したのが、
その後パッタリと止り子づるの生長も良くなく、
ウドンコ病が発生したりして、
先の見通しも思わしく無いので思い切って撤収しました。
今年は10個の収穫を目指しましたが、
昨年と同様大小8個止まりでした。
右側の坊ちゃんは3個採れただけで、
生長も悪くどうも苗が良く無かったようです。
撤収後、畝は奇麗サッパリとし、
取り敢えずコンポストの生ゴミ堆肥を漉き込み、
畝立てをして置きました。
撤収した残渣はウドンコ病にもなっていたので、
袋詰めにしてゴミに出しました。
長年このコンポストで生ゴミ堆肥を作ってきました。
蓋を開けると前回入れた生ゴミが堆肥化しています。
取り出して畝に移し入れました。
生ゴミはこの容器に入れヌカを振り掛け、
満杯になったらコンポストに移します。
汚らしいですがコンポストに投入した生ゴミです。
投入後コンポスト内の土と混ぜ合わせ、
今ですと1ヶ月足らずで完全に分解します。
今迄に生ゴミをゴミに出したことは無く、
有効利用をしています。