夏野菜の内キュウリは早くから採れ、

 

連日収獲が続いていますが、

 

末孫が畑のキュウリを欲しがっているとのことで、

 

第2弾を植え付けることにしました。

 

一方、トマトは例年に無く育ちが悪く、

 

天候のせいかとも思いますが病気が発生しているので、

 

補充の苗を買い求めました。

 

 

 

 

 

この日購入した苗は接ぎ木の夏すずみ4株です。

 

 

 

 

トマトは接ぎ木のフルティカ2株ですが、

 

未開花なので植え付けは開花するのを待ちます。

 

 

 

珍しくモロヘイヤの苗が出ていたので、

 

ゴーヤジュース用に2株買いました。

 

 

 

 

早速、キュウリを植え付けました。

 

 

 

 

 

 

 

大玉トマトが順調に育っているようですが、

 

 

 

変色して腐ったようなミニトマトが落ちていました。

 

 

 

 

 

葉は黄色になったり、濃い茶褐色になったりしています。

 

どうも萎凋病のような気がしますが、

 

取り敢えずそうした葉は切り取りゴミに出しました。

 

 

 

茎にも変色の症状が出ています。

 

今迄に無かったことで暫く様子を見ることにしています。

 

 

 

そうした中ではありますが

 

ミニトマトがボツボツ採れています。