毎日の日課は朝食の後のブログ投稿から始ります。

 

PC用テーブルにはPCと並んでテレビがあり、

 

作業中はテレビを点けていますが、

 

高田純次の「じゅん散歩」が始ると、手を休めて見入ります。

 

先日は3回に渉って中野、東中野が紹介されました。

 

中野は働きの最後の7年間を過した懐かしの地です。

 

リタイアして早くも14年目を迎えますが、

 

中野が大きく変わろうとしているのに驚きました。

 

 

 

 

中野で知られているのは駅前のサンプラザですが、

 

中野は新宿が近いのでデパートは無く、

 

高級店やホテルも余りありません。

 

 

 

中野区役所の奧隣りに警察学校がありましたが、

 

今はその跡地に警察病院や平成帝京大学などがが建てら、

 

随分様変わりして来ました。

 

 

 

 

区役所も新庁舎が出来、周辺も大きく開発されるようです。

 

 

 

中野駅は中央線の快速が停車し、

 

地下鉄東西線の始発駅で乗降客が多いのですが、

 

駅舎が狭いのが難点です。

 

その駅も改善され駅ビルが建つようです。

 

 

 

駅前のバスロータリーですが、ここも狭いですね。

 

ロータリーの向こうに商店が並ぶサンロードに続き

 

ブロードウェイがあり、終日大勢の人で賑わっています。

 

周辺には飲食店や居酒屋などが密集し、

 

街には洒落っ気は無く、実質的な庶民の町という感じです。

 

ブロードウェイを抜けると早稲田通りに出ます。

 

 

 

中野通りの高架下です。先に進むと飲食街がありますが、

 

そちらには余り出向いたことはありません。

 

 

 

純さんは東中野駅前の山手通りに立っています。

 

わたしの住まいは中野と東中野間の東中野寄りにあり、

 

快速は中野駅を普通は東中野駅を利用していました。

 

 

 

駅前の商店街入り口です。ここを通り抜けると早稲田通りに出、

 

左に曲がって3.4分歩き、右に曲がった少し先が住まいでした。

 

 

 

それ程大きな商店街ではありませんが、

 

駅から早稲田通りへの通路にもなっているので、

 

朝夕の人の流れは多い所です。

 

 

 

商店街に入った所の八百屋さんですが、

 

昔と少しも変わった感じがしません。

 

 

 

わたしがいた頃に出来たケーキ屋さんで、

 

フランスの方2人で経営しています。

 

 

 

この中華店に時折入ったことがありますが、

 

創業が昭和31年とは知りませんでした。

 

この先に佃煮の老舗がありますが、

 

そこでは昆布の佃煮を良く買いました。