2年前の今日長女が大手術を受けました。

 

昨日は5日間の術後検査入院を終えましたが、

 

コロナ感染症予防のためわが家に帰ることになり、

 

病院まで迎えに出掛けました。

 

 

 

 

帰路にしらこ桜があります。

 

この桜は30年ほど前に伊豆地方に咲く、

 

色鮮やかな早咲き桜に惹かれて植え始められました。

 

 

 

 

 

例年ですとこの時期には咲き始めていますが、

 

今年は寒さの厳しい日が続き蕾も未だ堅めです。

 

 

 

白子町は温泉地として知られていますが、

 

コロナのため温泉街も閑散として、

 

殆ど人の姿は見られません。

 

 

 

お昼時でしたので「ピザ窯・椎の木」の看板に

 

引き寄せられ初めて立ち寄りました。

 

 

ホテルも併設されていて落ち着いた雰囲気が感じられます。

 

 

 

店内に入った先ず目に映ったのは黒く燻された

 

古木の吹き抜けの天井です。

 

 

建物は解体した古民家の柱や梁を活用していて、

 

居心地の良さが感じられます。

 

 

 

初めにサラダとスープが出ます。

 

 

 

長女はカレーライスです。

 

 

 

妻はマルゲリータです。

 

 

 

 

 

 

わたしはランチピザにしましたが、

 

ビザはカボチャとベーコンで、

 

前菜とスープにデザート付きです。

 

とても香りの良い美味しいコーヒーでした。