長くお世話になって来た夏野菜の甘とう美人でしたが、

 

いよいよ終りが来たので撤収しました。

 

また、害虫でボロボロになったチンゲンサイを撤収し、

 

その後にシュンギクの種蒔きをしました。

 

 

 

 

収穫しながら切り詰めて来た甘とう美人ですが、

 

いよいよ終りの時がやって来ました。

 

 

 

これが最後の収穫になりました。

 

 

 

上から茎葉を切り詰めました。

 

 

 

木化した茎を細断しました。乾燥させてゴミに出します。

 

 

 

根強く張り巡らせていた甘とう美人でした。

 

 

 

一方、チンゲンサイですが葉が見るも無残に、

 

ボロボロに食い荒らされました。

 

 

 

こちらにはカタツムリがいます。

 

 

 

こちらにはアオムシです。

 

 

 

そして、こちらはカブラハバチです。

 

害虫共のオンパレードです。

 

 

 

土を掘り起こしヨトウを点検した後、

 

今度はシュンギクの種を蒔きました。

 

 

 

種蒔きの後は保温のためクンタンを撒き、・・・

 

 

 

 

これから気温も下がるので、

 

保温と防虫のためカバーをかぶせました。