5月初めに定植した夏野菜も3ヶ月半が過ぎ、

 

キュウリやトマトは終りを迎えました。

 

ナスは更新剪定をし秋ナスが出来始めています。

 

ピーマン、シシトウ、オクラ、ゴーヤなどは

 

もう暫く収穫が続きそうです。

 

今日は雨が降り続いているので、

 

外にも出られず夏野菜の様子を纏めてみました。

 

 

 

 

6月2日・キュウリ第1弾3株の様子です。

 

 

 

この日初めてのキュウリが採れましたが、

 

未だ形は整っていません。

 

 

 

6月13日・そろそろ第1弾の初収穫が始りました。

 

 

 

6:月16日・先を見越して第2弾夏すずみ3株を定植しました。

 

 

 

7月7日・収穫が始まった夏野菜です。

 

 

 

 

7月16日・夏野菜御三家の生長も順調です。

 

 

 

7月18日・今年はキュウリが豊作で、大量に採れています。

 

 

 

 

7月28日・夏野菜の揃い踏みです。

 

今年は久し振りにトウモロコシを育てました。

 

 

 

8月5日・終りが近付いたキュウリですが、

 

この日も8本採れました。

 

キュウリは6月に41本、7.8月に152本と200本近い収穫でした。

 

 

 

8月12日・この日、キュウリを撤収しました。

 

長い間お世話になり有難うございました。

 

 

 

これが収穫最後のキュウリです。

 

 

 

 

 

折良く野菜好きの末孫がやって来たので、

 

最後のキュウリを食べて貰いました。