昨日は義姉の葬儀のため名古屋に出掛けました。

 

この2年余り遠出は控えていたので、

 

新幹線に乗るのも何年か振りでした。

 

お上りさん気分であちこちキョロキョロと見廻しながら

 

シャッターを切り続けました。

 

 

 

 

 

特急に乗り換えるため上総一ノ宮で降りました。

 

ここはオリンピックのサーフィン会場への入り口になります。

 

駅舎はこざっぱりと綺麗に改装されていましたが、

 

無観客開催なので利用者も少ないでしょう。

 

 

プラットフォームに新設された待合室には

 

サーフィンボートが並べられています。

 

 

 

11時過ぎに名古屋に着きました。

 

高校まで名古屋で育ったので郷土意識があります。

 

駅前はどう変貌しているのかと外に出てみました。

 

 

 

駅前に高層ビルが建ち並ぶのは何処も同じですが、

 

駅前の広場がやや狭苦しく、

 

もう少し広々とした開放感が欲しい気がしました。

 

 

 

昔の名古屋駅は5.6階のビルで、

 

それでも高くて大きかったのですが、

 

今の駅ビルはモダンになりスッカリ変貌していました。

 

 

 

昼食のため駅のスカイゲートレストラン街を歩いてみました。

 

 

 

こちらでもお馴染みの洋麺屋・五右衞門が目に止まったので、

 

迷い無く入ることにしました。

 

 

 

オーダーしたのは海老とキノコのペペロンチーノです。

 

 

 

この日は「スポーツの日」で

 

オリンピックの開会式が行われますが、

 

名古屋駅での人出はご覧の通りです。

 

 

 

昼食を終えたので式場の名古屋桜山教会に出掛けました。

 

式は1時からでしたが火葬が終ったのは4時近くで、

 

夕方の新幹線には乗車出来たものの、

 

東京駅から長者町駅までは2時間近く掛かるので

帰宅したのは9時過ぎでした。

 

歩行はスタスタとは行かず、

 

ヨタヨタと9.000歩ほど歩きました。