何時しか7月も中旬を迎え、週末には梅雨明けとなりそうです。

 

そうした中夏野菜は様々で収穫がピークを越えた物、

 

これから収穫期を迎えようとする物もあります。

 

今日は最近の収穫の様子をアップしました。

 

 

 

 

7月10日の収穫野菜です。

 

オクラがボツボツ採れ始めました。

 

 

 

 

7月11日、夏野菜ご三家は健在に見えますが、

 

もう樹勢は落ちて来ています。

 

 

 

7月12日の収穫はキュウリだけです。

 

 

 

 

7月13日、採れたトマトはミニトマトのみで、

 

中玉、大玉トマトは疫病で廃棄しました。

 

こうしたことは初めての経験でした。

 

 

 

この日は小玉スイカ・金の卵を採りました。

 

 

 

左は米ナスで右は賀茂ナスです。

 

 

 

今年は甘とう美人の出来が良く、大量に採れています。

 

 

 

7月14日、キュウリはピークを越え、オクラが採れ出しました。

 

こぼれ種から育ったシュンギクの2回目の収穫をしました。

 

 

 

 

夕食のデザートは収穫した小玉スイカです。

 

金の卵とネーミングされていたので、

 

中は黄色かと思っていましたが赤色でした。