夏野菜の手入れをしたり草抜きをしていると、
こぼれ種から発芽し生長している野菜たちに出会います。
もう数年前のことになりまいが、蒔きもしない冬瓜が発芽、
生長し収穫したことがありました。
ゴーヤジュース用のエゴマが
今年もこぼれ種から数株が発芽し生長しています。
青じそは一面に発芽しますが、余計なのは取り除き、
数株だけを残して生長させます。
ここではエゴマと青じそが仲良く共生しています。
自生の赤じそも一面に増え広がっています。
ゴーヤのこぼれ種もあちこちで発芽して生長しています。
今年はシュンギクのこぼれ種が発芽して生長しています。
こちらはトマトとツルムラサキです。
トマトは少し離れた畝で育てていますが、
どうしてここで発芽したのか良く分りません。
ツルムラサキは2年前にこの所で育てていましたが、
発芽したのは2年越しのこぼれ種でしょうかね。