6月に入り夏野菜がボツボツ採れるようになりました。
二人暮しなので多くは要りません。
夏野菜を食べるのは人間だけでなく、
虫どもも食らいついて来ます。
6月2日・初採りのキュウリとトマトです。
ズングリキュウリと曲がりキュウリですが、
曲がりキュウリは早めにカットしました。
6月6日・形の整ったキュウリが採れました。
6月8日・ピーマンと甘とう美人が採れました。
ナスが生長していますが、囓り痕があります。
正体は何でしょうかね。
キュウリの茎をダンゴムシが上っています。
キュウリを囓るためでしょうか。
ダンゴムシは侮れません。
トウモロコシにはアワノメイガがいました。
6月9日の収穫物です。
ベーターリッチは甘く美味しいニンジンです。
ダイコンやニンジンの肌は綺麗ですが、
カブの肌は滑らかでは無くゴツゴツしています。
何物かが囓った痕のようです。
このカブは可なり深くまで囓られています。
中にはダンゴムシがいました。
ダンゴムシはカブを囓ることが分りました。
中にはナメクジも身を潜めていました。
そうこうしているとカメムシが飛来して来ました。