5月も半ばに入ると夏野菜の植え付けがほぼ終りますが、
一方、越冬野菜の収穫などが始まり、
畑もいろいろな野菜で賑わっています。
ジャガイモの葉が枯れて来たので試し掘りをしました。
わが家のジャガイモは超浅植えの逆さ植えです。
手で土の表面を撫で回すだけで採れます。
可愛いジャガイモが出て来ました。
順調に育って来たニンニクでしたが、
5月に入って一部に赤錆病が発生したため、
掘り起こしました。
ニンニクは先ず先ずの出来でした。
植え付けたキュウリが生長して来たので、
摘果をしました。
春蒔き総太りの収穫が始まりましたが、
芸術的大根がお目見えしました。
ソラマメの収穫が始まり孫達にも送り届けましたが、
この日は2人分のソラマメを採りました。
撤収したスナップの莢から取り出した豆です。
放任栽培のイチゴがチョコチョコ採れています。
今年はトマトの雨除けのビニールが
古びて来たので新調しました。