12月に入り寒さが日毎に厳しくなって来たので、

 

畑もガーデンも防寒対策をしなければなりませんが、

 

庭を見て廻ると寒さの中に球根が芽吹き、

 

花たちの赤ちゃんが生まれていました。

 

 

 

 

シクラメンは花が咲いた後に種が出来ますが、

 

この種を育てたことはありません。

 

 

 

ところが鉢の草を抜いていたら、

 

株元に赤ちゃんが生まれていました。

 

 

 

 

 

こちらはベゴニアですが何とその株元にも、

 

赤ちゃんが沢山生まれていましたが、

 

ベゴニアの種は見たことがありません。

 

 

 

ベゴニアは耐寒性の弱い花で、

 

葉が霜に当ると一挙に霜枯れしてしまいます。

 

そこで防寒対策として鉢を簡易温室に取り入れました。

 

 

 

プランターのチューリップが早くも芽吹いて来ています。

 

 

 

ここにどんな花が咲いたのか思い出せないのですが、

 

球根が元気に芽吹いていて驚かされました。