4月25日にニンニクに赤錆病が発生しているのに気付き、

 

早速、殺菌剤を散布して消石灰を振り掛けて置きましたが、

 

手遅れか効果は見られず、

 

残念ながら広がるばかりで、葉を切り取っているものの、

 

今年は半ば諦めています。

 

酷いのは抜き取って処分しました。

 

 

 

赤錆病に罹ったニンニクの葉

 

 

 

 

何本かのニンニクを抜き取りましたが、

 

中には茎が腐ったようになっていました。

 

 

 

 

可なり茎の太いのと細いのを較べてみました。

 

 

 

 

太い方の茎は未だ健康に見えますが、

 

細い方の茎は変色し中央がダメージを受けています。

 

 

 

茎の皮を剥いてみると既に可愛いニンニクが出来ています。

 

これから肥大期に入るので残念で堪りません。