10月も終ろうかと言う月末になって、
漸くタマネギの畝立てに取り掛かりました。
予定は畝2本ですが、何とか1本の畝起しが済みました。
その一方でマメ科の発芽が始まりました。
畝は5メートル弱ですが土を掘り起こし、
有機石灰が配合された堆肥を入れました。
苗を見に出掛けましたが直売店は売り切れで
ターボ、ソニック、赤タマ各50本を予約しました。
HCでは珍しい苗に出会ったので買い求めました。
10月28日にポット蒔きしたエンドウ類が
4日目の11月1日には発芽が始まりました。
夜間は冷え込むので屋内に取り込んでいます。