このところ小春日和の気持ちのいい日が続いていますが、

朝夕はめっきり冷え込むようになり、冬の訪れを感じさせられます。

畑では冬野菜が元気に生長していますが、

庭にも冬の花が目立つようになりました。



イメージ 1

イメージ 2


雑然としているようですが、花壇には露地植えや

植えの花がいろいろ咲いています。


イメージ 3


冬の花と言えば一つはシクラメンですが、

ガーデンシクラメンの赤が一際鮮やかです。



イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


ガザニアは大体1年中咲いていますが、品種も豊富です。



イメージ 7

イメージ 8


夏の間木陰で暑さをしのいでいたシャコバサボテンが咲き始めました。


下の写真の葉が赤茶けているのは、肥料不足のためで、


今年は花後に植え替えて施肥します。


イメージ 9

イメージ 10


庭に自生した万両が3本育ち赤い実を沢山付けています。



イメージ 11


秋から冬にかけてポリゴナムが、急に増え広がって来ました。


切っても切っても増える繁殖力旺盛な花です。


イメージ 12


去り行く秋を惜しむかのように、

ススキが風に揺れ別れを告げています。