マメ科の収穫期は花が咲き終わったら、収穫も終りを迎えるので、
収穫期は短いですね。エンドウが終った後にインゲンの定植で、
その後、ソラマメの収穫が続きます。エダマメは成育中です。


ツタンカーメンが満艦飾で、そろそろ収穫の終りが近付いています。
収穫したツタンカーメンは一度には食べきれないので、
莢ごと冷蔵庫に保管しました。

インゲンは連作障害が出るかも知れませんが、
枯れかかったツタンカーメンを撤収し、
その後に植え付けることにしました。


サラダに使うためにサラダソラマメ・ポポロを収穫しました。
ポポロは莢が細長いのが特徴で、
一つの莢に6個のソラマメが入っているのもあります。



こちらはゴーヤネットの下で発芽した苗です。
このまま育ててみる積りです。
ゴーヤの右側の二つは何の種なのか、定かではありません。