今日は昨日に続き庭に咲く白い花の残り半分をアップしました。



イメージ 2


パンジーは色合い豊かな花ですが、白色は少ないように思います。


イメージ 3


ノースポールが競うようにして一面に咲き広がり、

花壇を賑わせてくれています。


イメージ 4


ゼラニウムは次から次へと花を咲かせます。

大体、赤系統の花が多い中で、1鉢に白色の花が咲いています。


イメージ 5


裏庭のフェンスを越えて、裏隣から白のモッコウバラが

挨拶にやって来ました。


イメージ 9


因みに、こちらはわが家のパーゴラに咲く黄色のモッコウバラです。


イメージ 6


低木のイベリスが増え広がっていますが、花はもう峠を越えました。


イメージ 7


ベゴニアは寒さに弱い花で、ビニールカバーをしても屋外では

冬越し出来ません。簡易温室で大小2鉢が生き延びましたが、

その一つに白色の花が開き始めました。


イメージ 8


仲間に入れて欲しいと、畑のキヌサヤの花が、声を掛けてくれました。



イメージ 1


こちらは純白ではありませんが、今年はイキシアが

花数も増え綺麗に咲き揃いました。

その株許ではもう黄花コスモスのこぼれ種が芽を出しています。