元旦の日、お年玉タイムに続いて開かれた、

恒例となったジャンボあみだくじ大会も第5回になりました。

金賞5.000円は確率13分の1です。

行方は誰の手に渡るのでしょうかね。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


くじ引きも終りそれぞれの手に、景品が行き渡りました。

これから何が出て来るのかが楽しみです。


イメージ 4


次女は大きな化粧箱を開けています。出て来たのはクオカードでした。


イメージ 5


長男の妻が包み紙を開け始めました。


イメージ 6


期待を込めて開いても・・・、開いても・・・、また、包み紙。


イメージ 7


やっと終りました。中から出て来たのは目出度くもタワシで、

その途端大爆笑が湧き起こりました。


イメージ 8


大学生の孫が手にしたのは、こしひかりの無洗米2キロです。

アパート暮しで自炊しているので喜んでいました。


イメージ 9


長男が手にしたのは可愛いケーズデンキの

マスコットキャラクターでした。大事にして遊んで下さいね。


イメージ 10


4番目の孫の大きな袋から出て来たのは、

金賞で母親は本人以上に手を叩いて大喜びでした。


イメージ 11


2番目の孫の一番大きな紙袋から出て来たのは

トイレットペーパーでこれまた大爆笑でした。

「笑う門には福来たる」。笑いが目的のあみだくじ大会、

「わろてんか」も成功したようでした。