ニンニクは2年連続でさび病に見舞われて収穫出来ませんでした。
今年は3度目の正直で植え付けの場所を変えて、
予防を強化し収穫に漕ぎ着けようと意気込んでいます。


発芽後暫くして、新芽の葉が綺麗に切り取られるようにして
地面に落ちていました。念のために廻りを掘り起こしてみましたが、
ネキリムシらしきものは見付かりませんでした。今だ正体は不明です。

それから10日余りが経ち、葉が伸び始めていますが、
切り取られた葉の間から、新しい葉が伸びて来ています。
もう心配は無いでしょう。

畑には60片を植え付けていますが、今のところ順調に育っています。

こちらには念のために15片植え付けましたが、
100%の発芽で順調に育っています。
右端の下に15本目が発芽しました。